ピロートーク

やがて性愛

どこまでも本気でしたか


『話聞いてみると、そいついつも一人で飯食ってるんだって。やっぱり食事は家族でしないとね…』教師をやっている知り合いが「家庭環境が複雑な子」の食事事情の話を始めた。そんなことを聞いたからには黙っていられない。

「家族そろって食事をして、そこでコミュニケーションをとれるのが最高だとは思うけど、いろんな家庭があるんだから 出来ないおうちもあるのはしょうがない。一人ごはんだからかわいそうだ、という考えは、かわいそうがられた子どもがかわいそうだし、今後自分が子どもを育てる時に苦しくなると思う。」
「私たちが育ったころとは時代も違うし、働き方や家族の在り方も変わりつつあるはずだ。自分が育ったころを理想として今を生きようとすると歪ができるだろう」
「さらに言うならば子どもが孤独を抱えているのだとしたら、それの根本的な原因は食事が一人だから、では無いだろう。一人の食事は抱えている孤独の中の一部に過ぎない。もし家族の愛情を本人が感じられる環境に居たならば、一人の食事に感じるさみしさは今のものとは違うはずだ」

ここまでのことを一息で言う。
相手は納得したり顔をゆがませたりしながらこれを聞き「あっちゃん、教師になったほうがいいんじゃない?」と言った。「わたしは残業とか福祉の精神とか聖職者とかそういうマインドは絶対無理」と返す。

いろいろ問題が生じるたびに考えたり悩んだり行き詰ったりはするが
わたしの言いたいことは要するに「みんなが生きやすく生きられるように色々試行錯誤しよう」「現状で変えた方がいいことはどんどん変えていこう」だ。
わたしは詩や花や音楽や恋といった、美しいものが好きで、無駄なものを強く愛する。だからこそ、合理的や建設的と言われるような考え方を支持するのだ。それだというのに「あっちゃんはさ、なんか年々強くなってるよな、俺なんかそのうち負けて吹っ飛ばされそう」なんて言われてしまっている。ちがう。強くはなっているかもしれないが、好きでこうなったわけではない。
強くならなかったら、わたしは多分あの時に死んでいたと思う。そういう「あの時」がわたしには、ある。

理屈ばったことはいつもすらすら言えるのに、そういう自分のことはどうしても言えず、目をかっぴらいて、にじんだ涙を気合いでかわかした。

 

<どこまでも本気でしたか唇に滲み始めるあなたの轍>田丸まひる