ピロートーク

やがて性愛

これ以上大きくならぬ猫をいだき

飼いネコは年をとると、人の言葉を理解し尻尾が二つに分かれ手拭いをかぶり人の目を盗みながら踊る「猫又」になるらしい。

うちのニャンも夏には10歳になるので、

※(彼は7月生まれのかに座のはずだ)

※(なぜ“はず”なのかというと、彼は10年前の7月の終わりにわたしと兄が拾って来た際に、ようやく目があいて歩ける程度の子猫にゃんだったからだ)

※(捨て猫なので、彼の家族のことはもちろん、彼の誕生日もハッキリしていない。でもそれではあまりにも不憫なので誕生日を『海の日』と設定させてもらった)

※(海の日は7月の第三日曜日と決まっているので、20日の時もあれば21や19日の時もある。これもこれで不憫ではあるが、捨て猫出身の運命の一つとして納得してもらい、誕生日は決まった。)

※(ああ、捨て猫の不憫さや。)

 

うちのニャンも夏には10歳になるので、そろそろ覚悟をしなければならない。覚悟?覚悟とは、わたしを含む家族の目を盗んでこっそりと「化け猫」と呼ばれるニャンになろうとするのを、見て見ぬふりをしながら受け入れる覚悟のことを言う。

かわいいかわいいニャンが、いわゆる「化け猫」と呼ばれる人から恐れられるものになるのは、正直つらいものがある。

 

 

現在進行形で、ニャンはソファの上で丸まって寝ている。ニャンは、多分おおらかで少しどんくさいが優しい性格をしていると思う。そこがかわいいと思うのだけれど、だからこそ時折とても心配になる。

「ニャンは、ちゃんと踊れるようになるだろうか?」

「わたしや家族の目を盗んで、踊るなんて器用なことがこの子にできるだろうか?」

「この子、尻尾もすごく短いし、ちゃんと尻尾は二つに分かれるだろうか?」

 

人間の幼稚園の世界でさえ、かけっこが遅かったり体が小さい子は不当ないじめやからかいの対象になることがあるんだ。化け猫界にそんないじめが無いとは言い切れない。

 

「近所に、舞踊の教室とか無いかな。ニャンに踊りの稽古をつけさせた方が良いんじゃないかなって思うんだけれど」と母に相談すると「まだ大丈夫よ、覚えなければならなくなったら、この子だってちゃんと踊れるようになるわよ」と言ってもらえた。

子供を二人育てあげた母の言うことだから信頼したいとは思うが、幼稚園生の頃泳げなかったわたしは母から「小学校にあがったときに苦労するかも」とスイミングクラブに通わされた過去がある。結局顔に水をつけることができず、クラブは一日でやめたけれど。やっぱり「そういうこと」なのだ。母はそう言うが、家族の中でわたし一人ぐらいは、ニャンの将来や進路を過干渉気味に心配する者が居ても良いと思う。

 

<これ以上大きくならぬ猫をいだき梅雨時の青い雨をみてゐる>小田辺雅子