ピロートーク

やがて性愛

部屋のまんなかでくらくらとなる

昔 付き合っていた人が、作文が好きだったのか作家に憧れていたのか、自分で書いた小説やエッセイや詩や作文をよく読ませてくれた。多分彼には才能は無かったようで、わたしはたいして面白くも美しくも無いな、と思いつつ、でもそうは言えないので、適当に「いいね」「良かった」等と言っていた。

 

いくつか忘れられないフレーズ(思い出すだけでこっちがこっぱずかしくなるようなもの)はもちろんあるが、その中でも特出している気がするのは、エッセイの冒頭部分で「人生はよく旅だという」というものだ。ありきたりな言葉で面白味も斬新さも無ければたいして引き込まれないもので、文学少女だったわたしは内心ケッと思ったものだ。

 

今週末夏の休暇として静岡の方へ1泊2日の小さな旅行をしてくる。わたしは旅支度というものがへたで、頭の中で何かを構築できず、全て書き出したうえで、直前まであれやこれや悩み、大荷物になりがちだ。今回もそのとおりで、初日はあの服を着てあの荷物を持って、二日目は何を着て、そのためにはこれを持って行って…と考えだしたらきりが無いわりに、ぽんやりと思考が進まず、前日の夜ばかり更けていく。

 

たった一泊二日の旅支度でこんなに手間取っているのなら、わたしの人生と言う名の旅とやらは、胎児期間が10月10日どころか、15年ぐらい必要になってしまうだろう。お母さん、苦労をかけてごめんなさい。人生は旅なのだろうか。ちくしょう、くそくらえだ。そんな比喩や聞き覚えのあるフレーズと、わたくしめの人生が重ねられてたまるか。

むしゃくしゃしてカバンに着替えやらタオルやらつめこんで、思考が止まりぽんやりとする。しばらくしてハッとして、携帯用のメイク落としシートが無いことに気づき、夜中にいそいそとコンビニに出かける。自分の要領の悪さにほとほとため息が出る。やっぱり、人生は旅なのかもしれない。そう思いながら。

 

<片づけてもかたづけてもつひに氣に入らぬ部屋のまんなかでくらくらとなる>石川信雄

押しつけるせかいではなく

今よりずっと若かったころより、あらゆるものを許せるようになったなと思う。人の嫌な振る舞いや、社会の不条理など、前まではすぐに怒っていたのに最近は穏やかな気持が続いている。が、その分許せないものも出てきた。それは『他者へ欲望を持つこと』だ。

 

この前、友人にイケメンの男の子がたくさん出てくるアニメ映画を見せてもらった。見終わった後に、友人らと「わたしは誰推しだな」とかさんざん話して盛り上がったけれど、まず、そんな自分が気持ち悪い。(※友人らは気持ち悪くない)

数人の人比較して見て「◎◎君が一番カッコいい」とか、一体自分は何を勝手に他人を性的な目で見て評価しているんだろう、となる。

アンパンマンではやきそばパンマンがかっこいい。でもアンパンしょくぱんカレーパンマンならアンパンマンが一番好き」とか平気で言ってたくせに。アンパンマンと違って、イケメンで人間のキャラクターだから駄目ということなのだろうか。わたしはアンパンマンたちを下に見ているのだろうか。いや、まさか、そんなわけあるまい。アンパンマンはわたしの幼少期からのスーパーヒーローなのだ。

 

アニメ映画は凄く面白かったので、その後ネットで登場キャラクタープロフィルを調べたりYouTubeでイメージソングを聞いた。そしたら、また(ああ、駄目だ)となった。

たとえば妹系・弟系のカワイイキャラの子の好きな食べ物が「苺と甘いミルクティ」といった、カワイイイメージの食べ物だと(これは設定なんだ カワイイ子はカワイイキャラでいてほしいという私の願いを製作者が汲んで、設定にしたんだ。これはわたしの欲望なのだ)となってしまう。

イメージソングでもそうだ。

そのアニメでは、歌舞伎の家系に生まれた端正な顔立ちのキャラクターが居る。彼のイメージソングの歌詞に「十六夜」「通りゃんせ」「刹那」といった和風な言葉がちりばめられていて(これもわたしの欲望に過ぎない。歌舞伎の家系の子ならこういう歌が良いだろうという願望が反映されてしまったのだ。本人の意思を無視して…)となる。

 

 

自分が気持ち悪い。

他者へ欲望を持ち、自分の理想像から変わらないでいてほしいと願うなんて、まともな人間同士の付き合いでは無い。2次元のキャラクターは、本当の人間では無いからいいのだろうか。そういうことじゃないだろう。これはわたしの心の問題だ。だって、わたしはこの願望の延長線のところで3次元の存在にも同じようなことを願ってしまっている。でも、きっとわたしだけでは無く、多くの人が、他者へ、それぞれのイメージを勝手に与えて振る舞わせている気がしてならない。

 

明るくて学生時代はソフトボールに熱中していたという子が「鬼束ちひろの歌が好き」と言ったら、「意外だね、嵐とかAKBとかポップソングが好きそうなのに」と、

レースのワンピースがよく似合う、ふわふわパーマの子が「最近 ボルタリングにはまっていて」と言ったら「部屋でおしゃれなフランス映画とか見てそうなのに ギャップがあるね」と思ってしまうし返してしまうだろう。

わたしは自分でも気づかない間に、そういった子たちに自分のイメージを押し付けて勝手に「ギャップがある」「意外」などという評価をしてきている。

わたしの周りの人は「そう見えるかもしれないけれど、でも自分は○○なんです」と、こっちの勝手な願望に振り回されないでいてくれるけれど、芸能人や2次元キャラクターは、どうしても願望が反映されがちなので、わたしの願望は冗長し、固定概念がさらにかたまってしまう。

 

どうか、みんな、わたしの願望なんかに振り回されずに自由に生きてくれ。もし本当に苺とミルクティーが好きなのなら、美しいやまと言葉でかかれた歌を歌いたいのならそれはもちろん構わない。イメージどおりに嵐やAKBを聞くのも、ゴダールの映画や『アメリ』を愛すのも結構。

ただ、わたしはどうしても気持ち悪い人間だ。もう自分でよく分かっている。だから、せめて、その欲望は声にして他者へ出さないように、気を付け、ます。

 

<押しつけるせかいではなくこれはただいとしいひとが置いてった傘>井上法子

長生きができたらいいな

死ぬほど、という比喩が凄く好きでたまらなくって、聞くたびについニヤニヤしちゃう。

わたしが今おつとめをしている会社は、今は閑静な雰囲気の街にあるけれど、数年前までは、若者の街という感じのところにあったらしい。周辺にはレストランや飲み屋やカフェやバーがたくさんあり、ランチや飲み会には苦労しなかったそうだ。
ベテランのおねえさまがたが「前の本社はぼろっちかったけどランチ環境は良かったわよね」と今でも時々言っていて「このへんはいい飲み屋が死ぬほど無い」と愚痴をはいていた。


面白くてたまらない。
あのおねえさんが、いい飲み屋が無いために死んでしまう姿をイメージする。死ぬと言っても色々あるから、この場合どのような死に方が一番適しているかを考える。きっと、太陽の光を浴びたドラキュラが無念そうに砂化していく、そんなのが似合うと思う。
あのおねえさんのことはかなり好きだから、もちろん死んでほしくないけど、でも、いい飲み屋の無さにあのおねえさんが砂化して死んでしまったら、わたしは多分お腹を抱えて転げまわって笑うと思う。


このことを友人に話すと「大体笑いとは不謹慎ですよね」と言われた。
「実にそのとおり」
「お葬式での変なクシャミとか」
「それクソ面白いやつ」
「説教中のオナラとか」
「よっ大統領」
全面的に大肯定したその流れで、『絶対に嫌な死に方』と言う話になった。

わたしは圧死と焼死、友人は「一番意識がギリギリまでありそう」という理由で水死が一番に嫌だという。“理想の死に方”をせーので言ったらお互いに「腹上死」で手を叩いて笑った。

わたしの周囲には『太く短く生きて結婚もしない子どもも持たなくていい 無になって死にたい』という人が何名かいる。
『太く短く生きる』の対義語が『細く長く生きる』なのだとしたら、そりゃみんな元気な今の内は太くて長い方を選ぶよな、と思う。
若くして死ぬと決まった運命なら、無をめざして結婚もせず子どもも持たずに死ぬのもありかもしれないが、わたしは太く長く健康寿命伸ばしまくりで180歳ぐらいまで生きていきたい。
180年の命があるなら、結婚は数回、子どもは10人ぐらい出産したい。それだけの歳月で得たものを、無にして死にいくのは勿体ないからゴチャゴチャとあらゆるものに囲まれて死にたい。本音は死にたくないけど、わたしは三途の川を大荷物で渡ることになるだろう。

「これは成人のお祝いでもらったネックレスで、これは飼ってたニャンの写真、これは最初の夫と新婚旅行のハワイで買ったマグネット、これはリっちゃんとお揃いで買ったディズニーのキーホルダー、こっちは初孫の乳歯」と川岸でお店屋さん状態にことになりそうだ。鬼だか死神だかも呆れるだろう。死ぬほどに。そうだ。死ぬほどに、生きたい。

 

<長生きができたらいな    ひまわりの黄は漆黒にあんがい似てるね>早坂類

 

「酔ってるの?あたしが誰かわかってる?」

カウンター席に並んで二人で食事をしていた時に言われた。


犬を飼いたいんだよね


わたしは飼ったことこそ無いけれど、大賛成した。いいねいいね、ワンちゃんがいる生活って憧れちゃう。そう言いながら、柴犬、マルチーズヨークシャーテリアポメラニアン、フレンチブルドック、レトリーバー、秋田犬、ダルメシアン、チワワ。ありとあらゆるワンちゃんと、一緒に野原を走る自分をイメージした。それは素晴らしく楽しい景色だった。


実家ではずっと犬飼っててさ、もう実家なんてめったに帰らないけど、その帰る理由も犬に会うためだけだし。今の家はペット可なんだよ。お隣が犬飼ってるみたいで。


この人のLINEアイコンはかわいいワンちゃんだったことを思い出す。
「一人暮らしでワンちゃん飼うのって大変そうだもんね 」
もしこの人の家にワンちゃんがいるのだったら、わたしは「大変!わたしとこんなところで飲んでる暇ないわよ!ワンちゃんのところへ帰ってあげなさい!」とすぐさま帰らさせただろう。そして「ねえワンちゃん撫でたいからわたしもおうち行きたい」と自らねだっただろう。
任天堂からWiiが出たばかりの頃、Twitterか他所のインターネットで「女の子を家に連れ込むには『俺んちWiiあるよ』が効果的だ」という発言を見た。ふだんゲームをしないわたしだって、Wiiやってみたさに、ふらふらついていきたくなるけど、ワンニャンには敵わない。
「俺んち、犬いるから見に来ない?」だけでわたしのことはまんまとお持ち帰りが出来る。この人の家に限らず、全然好きじゃない人の家にだってひとりで夜中あがり込むだろう。そのぐらい“犬”が居る家は凄い。

 

そうなんだよ、独り暮らしだとどうしても限界があるよね。
じゃあ犬飼うからあつこさん結婚しない?俺、あつこさんのこと養えるし、そしたら犬も飼えるよ


自分ひとり分の食い扶持ぐらいならわたしだってなんとか稼げているし、専業主婦希望というわけじゃない。でも、ワンちゃん。
「打算的に見ても悪くない条件ね」と言ってしまった。
「でしょう」
「ワンちゃん飼ってからもう一度プロポーズしてくれたら前向きに考える」
「ペットショップにでも行くかな」
「だめ、保健所からもらってきて里親にならないとお嫁に行ってあげない」
「厳しいな」
「このぐらいでしか結婚のハードルを高くできないのよ」


少しだけ飲んだお酒で、ただでさえゆるゆるな結婚のハードルがさらに下がっている。人生なんてこんなノリで舵をとってもいいのかもしれない。カウンター席の下で、指をつまむように、手をつないだ。

 

「酔ってるの?あたしが誰かわかってる?」「ブーフーウーのウーじゃないかな」/穂村弘

スピッツの美しい歌詞10選(①~⑤)

 スピッツが今年で結成30周年というアニバーサリーイヤーを迎え、CDを出したり、ライブをやったりとお祭り騒ぎなこの頃である。中学生の頃からファンになったわたしにとっても、今年はファン歴10年のアニバーサリーイヤー。

 

そんな中こんな愛溢れるブログ?を見つけたので

わたしもスピッツでまねしてみた。

note.mu

 

はい、そんなわけで、個人的美しい歌詞10選~~~~~~。

続きを読む

2017年上半期読書記録

今シーズンは近くの図書館に通い読書に励もうと思ってましたが、映画を見る機会の方が多かったかもしれません。なので予定よりもあまり量は読めませんでした。
てなわけで良かった作品の記録です。上半期代表は3作。


①うらなり/小林信彦
夏目漱石坊っちゃん」とその後のうらなり視点の物語。ドヒェーと言いながら読んだ。まことの名作じゃコリャ。
坊っちゃん先生が他の教師をやれ赤シャツだの野だいこだのあだなを付けていたように、うらなりも坊っちゃん先生に心の中であだなを付けていた。その名も「五分刈り」。いいあだ名じゃないか。五分刈りなんてまさに坊っちゃんって感じ。あだ名は思い出せるけど本名がどうも思い出せない、とうーんうーん言うところが良い。
坊っちゃん視点だとあの話は快活だけれど、赤シャツからしたら「ああもう余計なことして!」だし、うらなりにしたら「コイツ何やってんだろう」というそれぞれの思いがあって、やっと『坊っちゃん』というストーリーに辻褄があう、って感じがした。個人的には坊っちゃんより面白かった。

 

ハックルベリーフィンの冒険/マークトゥエイン
うらなり読んだ後といったらこれ読むしかないな、と手に取った。長くてめげそうになったけど良かった。
要するに、トムソーヤーの冒険の後日にハックが黒人奴隷のジムと自由を求めて冒険するという話。
人種差別、自由、宗教、とアメリカのテーマっぽいものがてんこ盛りで凄かった。アメリカ文学史上最上の一冊と呼ばれるのも納得。
うらなりにしろ何にしろ、いわゆる『名作』の非主人公から見た話は何であんなに文学的なのは、主人公補正が無い分、心情が追いやすく、ストーリーに意味を持たせられるからかな。そんなこと考えました。最高。

 

③私一人/ローレンバコール
名女優ローレンバコールの自伝。恐ろしい記憶力だな、と思った。伴侶のハンフリーボガードが亡くなるところは史実を知ってるだけに本当につらかった。
仕事をして恋をして、傷ついたり仕事の栄光に酔ったり選択を強いられたり、女優ならではの部分もあるけど一人の女性としての生き方がもの凄い熱量で書かれてる。ハックルベリフィンの冒険もそうだけど、長い。二ヶ月ぐらいかけて読んだけど読んで良かった。そしてバコール美しい。写真集出ねえかな。

 

以上です。